答えがnoなら今すぐこの記事をみるべきだ。過去問を活用できないと、合格可能性は著しく低下してしまう。残念ながら、今まで私が出会ってきた受験生の中で、過去問を使いこなしている 過去問を使うことで意識しなくても出題傾向が見えてきます。過去問を解く、苦手個所の暗記、過去問を解く、苦手個所の暗記の繰り返しが一番効率的です。 過去問を使わず、参考書を1ページ目から丁寧に読み返すようなことは絶対にしないでください。 まずは過去問を解いてみて、解けなきゃいけない問題と解かなくてもいい問題を見極められるようにしましょう。 見極められればokです。まだ解けなくてもいいです。 私立入試は 6割取れれば合格 と言われていますし、定員より大幅に多く合格させます。 高校入試過去問で解けない問題があったら? 過去問を解いていると、どうしても解けない問題、わからない問題が出てきます。できない問題が多いと、「合格できるかな」「志望校を変えた方がいいかな」と不安になってくることがあります。 来年 高校受験の子供がいます 塾でもいよいよ過去問対策に入りました。今まで 駿台模試でも偏差値70以下をとったことはなく、アドバンス模試(高校入試研究会)でも75をキープしていました 志望校合格率はどの学校も八割とデータで出て あなたは100%「赤本=大学の過去問」を使いこなせているだろうか? 中学3年生の夏休みが終わると部活も引退して、いよいよ高校受験に向かって本格的にスタートです。 参考書や市販の問題集でこれまでは対策をしてきたと思います。 これからは過去問にも取り組む時期ですが、どのように活用して良いのかわからない受験生も多いです。 そろそろ過去問を解こうとして解いてみたところ、どこの学校のも全く解けませんでした。 自分の偏差値より20も下の下位校ですら算数以外はダメでした。 娘のクラスの女の子達は「過去問はすらすら出来る!私たちは100%合格だよね。 基礎が入っていない状態で過去問演習をしてしまうと、解く時間がかかる、そもそも解けない、復習に時間がかかってしまうなど障害が多く、何も得ることなく一日が終わってしまいます。 第3志望以降は東進過去問データベースを活用! 過去問が解けない受験生に必要なもの 2019年度の模試日程(河合塾・駿台・代ゼミ・東進)<マーク・記述> 4浪目にして念願の北海道大学獣医学部に独学で合格!