ただし、複数あるなら連番をつけ、参考文献のように本文にて言及して おくのが原則であり、有用と思われるデータに厳選するのがポイント。 執筆だけでなく印刷まで終えての完成. 付録(5ページ以下) 参考文献(1ぺージ以上) ... 謝辞 本研究でお世話になった人へのお礼を簡潔に書く。 例:本研究を行うに当たり、ご指導を頂いた 教授に感謝します。 また、日常、有益な議論をして頂いた研究室の皆様に感謝します。 3.参考文献の記載方法 下記の記載例に倣ってください。その際に,姓名,年,タイトル,雑誌名などの順番,英語First name のイニシャル表記と順,ピリオド,コンマ,ブランク,などの位置,立体,斜体などにも注意を払って ください。 雑誌論文記載例 謝辞 文献 References 付録 ... 著者順位とする.投稿後の著者の追加,削除,表示変更および順番変更等は認められない.機械工学関係の用語 ... 本文中の図・表・文献は,引用しない.式を書く必要がある場合は,式の番号を引用せずに,式をそのまま書く. 付録(Appendix) 謝辞(Acknowledgment)←ココ! 上述の通り、謝辞は卒論の最後です。学校指定の書式によっては、参考文献の前に書いたりするかもしれません。学校から出ている注意事項や先輩の卒論を参考にしましょう。 謝辞は何文字くらいか. ら構成される。付録は必要なければ省くことができる。本文、付録では図表を用 いることができる。論文の主たる内容は本文に記述される。本文は、A4の用紙 片面に20枚以内の範囲で記述されなければならない。謝辞、参考文献、図およ 論文、本などの謝辞で複数の人物に感謝したい時、一番大切な人物を最初に持ってきますか、それとも最後に、スペースを取るか、どちらが一般的、あるいは効果的でしょうか。一番最初ではありきたりすぎる感じがするので、最後に「一番お世 謝辞,参考文献及び付録の記載は次のようにする。 謝辞:本文末尾(参考文献あるいは付録の前)に一行空けて書く。章とじように中央見出しとす るが,章としての番号は付けない。 参考文献:論文の最後 … 卒論の謝辞は人生で1回、もしくは多くても3回くらいだと思います。学位、修士、博士のそれぞれで書く内容も変わって来るかと思います。今日は卒論の謝辞の書き方の注意点と種別の例文も紹介していきながら、人生で限られた卒業論文がうまくいくように見ていきましょう。 謝辞は簡潔に書きます。だいたい、 100〜200 参考文献.....11 1.論文の構成 論文の構成は次の通りとしてください。 ・ 表紙 ・ 論文要旨 ・ 目次 ・ 本文 ・ 付録 ・ 文献 2.表紙 ・ 題目に副題が付く場合は、全角ダッシュ(―)で括ってください。 ... 謝辞 付録 文献 謝辞が充実している卒論は、良い研究ができた証拠なのではないでしょうか?卒論の謝辞の書き方には特別なルールはありません。お世話になった方々へ、自分なりの言葉で感謝の気持ちを込めましょう。今回は、卒論の謝辞について意味や例文をまとめました。 ⑤謝辞 ⑥文献 ⑦付録(場合によっては別冊にする) 上記の構成において,①は論文の表紙(中表紙)に相当し(学科より論文表題のテンプレートが配布さ れる),②は発表用レジュメ(学部)あるいは事務提出用レジュメ(院生)で代用する. 卒論の書き方と構成について解説。表紙・要旨・目次・序論・準備・本論・まとめと結論・参考文献・付録・謝辞それぞれのパートごとの書き方がわかります。卒論の全体像が見えていない方、これから卒論を書き始まる方はぜひ参考にしてください。